株式会社sign〜愉快な日常生活〜

株式会社sign、藤井桃子社長や仲間達との日々の活動です

紅葉シーズンに『みつろうラップ作り』

Ethical&SEA 新宿ミロードモザイク通り店では毎月ワークショップを開催しています。

今回は定期的に行っている『みつろうラップ作り』イベントについて書いていきます。



みつろうラップは地球にもお財布にも優しい

みつろうラップとは、名前の通りみつろう(蜜蝋)で作ったラップです。
洗うことで半年から1年程度繰り返し使うことができるので、普段お使いの使い捨てのラップよりも地球にやさしく、家計にも優しいラップになっています。

しかも天然素材なので、有害物質が一切含まれておらず、生物分解されて土に還ります。

みつろう(蜜蝋)とは

みつろうは海外ではBeeswaxと呼ばれ、ミツバチの巣を構成している蝋(ロウ)を精製したものです。ラップのほかにも、リップクリームや口紅、ロウソクなどにも使われています。

天然の抗菌・殺菌作用があることもあり、ラップで使うと包んだものの鮮度を長持ちさせてくれます。


手作りのラップでピクニックにでも

紅葉もきれいになっていくシーズン。
セレクトショップで買うのもいいですが、手作りのラップで手作りのおにぎりやサンドイッチを包んで、ピクニックなどいってみるのも楽しそうですね。

夏休みにEthical&SEA(エシカルシー)でアップサイクル体験

Ethical&SEA(エシカルシー)新宿ミロードモザイク通り店で、ワークショップ体験を毎月おこなっています。

廃プラスチックを使ったアクセサリー作り

今月、Ethical&SEA(エシカルシー)新宿ミロードモザイク通り店では廃プラスチックを使ったアクセサリー作りのワークショップをおこなっています。

ピアス、イヤリング、キーホルダーの3種類から選んで作れます。

藤井桃子社長もエシカルシーのイメージで青と白の海のようなイヤリングを作成していました。

ペットボトルのキャップから作ったとは思えないと、女性スタッフにも人気の企画になっています。

 

アップサイクル(up cycle)とリサイクル(Recycle)の違い

アップサイクルは1994年にドイツのメディアで話されたのが初めてといわれています。

SDGsの取り組みが進む中で、アップサイクルという言葉も頻繁に聞くようになりました。

アップサイクルは、本来であれば捨てられるはずの廃棄物に、デザインやアイデアといった付加価値を加えることで、製品の素材をそのまま生かして新しい製品に生まれ変わらせる活動です。

リサイクルが、原料や材料に戻して再度利用することに対して、製品を原料に戻す際に必要なエネルギーを使わない分、より持続可能な再利用の手法となっています。

 

夏休みにワークショップでSDGs体験

SDGsの目標14である『海の豊ゆたかさを守ろう』にもつながるワークショップ体験。

環境に配慮したアクセサリーを作ってみたい方、お子さんとも楽しんでできる企画となっていますので、夏休みの自由研究などにも、ぜひご利用ください。

一年の計は元旦にあり

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

株式会社Signでは、藤井桃子社長から常に目的・目標をしっかりもつことを教えてもらっています。

note.com

本日は元旦ということもあり、目標の立て方について意識するといいことを書いていこうと思います。

株式会社Signの目標設定

SMARTとという言葉をご存知ですか?
辞書を調べると出てくるのは、「頭のよい」、「賢明な」などありますが今回は違います。

S:Specific(具体的に)
M:Measurable(測定可能な)
A:Achievable(達成可能な)
R:Related(関連性)
T:Time-bound(期限をきる)

の略です。

 

S:Specific(具体的に)

目標はできるだけ明確に具体的に決めましょう。
具体的であればあるほど、何をやればいいかが明確になり、達成できるかが分かりやすくなります。
言語化して書いてみるとしっかり伝わりますよね。

M:Measurable(測定可能な)

目標をしっかり数値に落とし込み、定量化しましょう。
数字の目標があるから、実際の進捗が分かり、目標との乖離もしっかり見えてきます。
目標に値して、達成か未達成の白黒をつけることが大事だと教わってきています。
○(達成した)、×(未達だった)ではなく△(頑張ったんだよー)というのを付けたい時もありますが、そういう時は、結果ではなくプロセスに目がいっているので、うまくいかないことが多いですよね。

A:Achievable(達成可能な)

達成可能な目標なのかをしっかり確認しましょう。

大きな目標を立てることも大事ですが、絶対達成できないと思っている目標を追いかけるのは個人的にメンタルが結構厳しいです。
どうせできないからとあきらめたくなるよりは、確実に目標達成して達成経験を積んでいくことも大事ですよね。

R:Related(関連性)

自分の目標が会社にとってどう影響をするのか、もしくは自分の目的に対してどう影響するのか考えましょう。
大きな目的のためのステップと思って進められると、これを頑張ればと自然とやる気も出ますよね。

T:Time-bound(期限をきる)

いつまでに達成するのか明確にしましょう。
学生の頃は、夏休みの宿題しかり、冬休みの宿題しかり提出期限があるので、なんとしても終わらせました。
期限がないとどうでしょう?わたしは多分明日でいいかを永遠に続けていたタイプです。
期限をきるとドキドキしますが、大事なことですよね。

目標が決まったら初詣に

コロナの影響もありますが、せっかくの元旦なので地元の小さな神社などに初詣をしてお参りするのもいいかもしれませんね。

年の初めに神様の前で願いを言う。でもそれは神だのみじゃなくて自分に誓いを立てる事なんだ。今年は何をしたいとか、今年の自分はこうありたいとか、誰にもしばられず一番ゆらぎやすい自分の心を神様に約束する事で釘をさす。

麻倉葉/シャーマンキング

漫画を読んでて、個人的にお参りするときに、戒めにしている言葉です。

「Ethical&SEA(エシカルシー)新宿ミロードモザイク通り店」は明日1/2から通常営業していますので、初詣のついでにぜひお立ち寄りください。

 

今年もいい一年にしていきましょう。

老舗もおこなっているプラスチックフリーの取り組み

2021年も残すところあと3日。みなさんいかがお過ごしですか?

新年に向けての餅つきは12月28日~30日におこなわれることが多いようです。

末広がりの八だから28日におこなうところ、29(フク=福)をもたらすという理由から29日におこなうところなど縁起をかつぐところが多いようです。

今日はそんなお餅に関するニュース!

信玄餅とは

f:id:signstuff0:20211229233723j:plain

わたしの大好きな『信玄餅』!!!
みなさんご存知ですか?
和菓子でよく使われる求肥(ぎゅうひ)ときな粉と黒蜜の組み合わせがたまらないです。

風呂敷を模したビニールにポリ製の器が入っておりとてもオシャレで、山梨県のお土産として人気です。

美味しいのですが、、きな粉が大量にあるためこぼれて食べにくい。
食べ方がYouTubeに上がるほど。。。

www.youtube.com

そして、黒蜜ときな粉の混ぜ方には公式で苦言を呈されるほど(笑)

ちなみに、これは調べていて初めて知ったのですが、信玄餅には最初に信玄餅を売り出した桔梗屋の「桔梗信玄餅」と商標を登録している金精軒の「信玄餅」があるようです。

 

容器が"もなか"になった「桔梗信玄餅 極」

f:id:signstuff0:20211229233931j:plain

そんな中、桔梗屋からクリスマスイブにこっそり販売開始された「桔梗信玄餅 極」!

なんと容器がプラスチックフリーに、そして容器まで食べられる"もなか"になりました。
これぞ究極の環境配慮ですね。

販売された1968年当初から容器を食べられるようにしては?
とお客様から意見をいただいていたようですが、53年の月日をかけてついに実現したそうです。

まだまだ生産数量が少ないため下記の3店舗で数量限定での販売のようですが、はやく東京でも売り出してほしいものです。

 

【先行販売店舗】
桔梗屋 甲府本館
東治郎(一宮店、セレオ甲府店)
Rond.(セレオ甲府店)

 

Ethical&SEA(エシカルシー)のプラスチックフリーの取り組み

エシカルシ―で販売してるP.F.Candleのキャンドル、ディフーザー

先月オープンしたEthical&SEA(エシカルシー)でもエシカル消費・サスティナブルを促進するために、P.F.Candle(ピーエフキャンドル)のキャンドルやディフーザーなどプラスチックフリーの商品も多数そろえています。

年内の営業は12/31まで。

年始は1/2からです。

 

それでは、良いお年を!

勤労感謝の日に考える!!経験を大事にする株式会社signでの働き方

本日は勤労感謝の日。今年最後の祝日ですね。

法律によると"勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう"日で、天皇が新穀などの収穫物を神々に供えて感謝し、自らも食する「新嘗祭」(にいなめさい)が起源のようです。

11月23日の新嘗祭(にいなめさい)は何の日?勤労感謝の日と関連はあるの?|じゃらんニュース

 

藤井桃子社長は、新しいことを始める際には必ず現場で経験することを大切にされています。

そのため、藤井桃子社長は、店頭にスタッフとして立つこともされています。

 

f:id:signstuff0:20211122223452j:plain



『三現主義』という言葉があるのをご存知でしょうか?

三現主義とは、実際に【現場】に行って、【現物】を見て、【現実】をみて仕事や課題解決に取り組む考え方です。


現場に行くことが少なくなり、机に向かってデータを見て、理屈で考えることが増えたりはしていませんか。

 

最近では、5ゲン主義といって、三現主義に【原理】【原則】が追加されています。

三現主義はホンダやトヨタ自動車といったメーカーだけでなく、花王やP&G、セブン-イレブンといった企業でも取り入れられている考え方のようです。

三現主義 | 用語解説 | 野村総合研究所(NRI)

 

マニュアルなどを作るときも、実際に自分で運用してみると効率化できる部分があったり、机上ではできると思っていたけど、やってみると上手くいかなくて改善する必要があったりしますよね。

 

There's a difference between knowing the path and walking the path.
道を知ってることと歩くことは違う。

モーフィアス/マトリックス

 

ボージョレ・ヌーヴォー解禁!ワインと合いそうなチーズ料理のお店

「Ethical&SEA(エシカルシー)新宿ミロードモザイク通り店」をオープンして、怒涛の2週間が立ちました。

note.com

 

本日はボージョレ・ヌーヴォー(Beaujolais Nouveau)解禁ですね!

f:id:signstuff0:20211118203621j:plain


フランスではその年に収穫されたぶどうで作られ年内に出荷される新酒(プリムール)をヌーヴォー・ワインあるいはヴァン・ド・プリムール(Vin de Primeur)といいます。

 

ボージョレ・ヌーヴォーとは、フランスのボジョレーで生産されるヌヴォー仕様の赤ワインのことで、毎年11月の第3木曜日が解禁日になっているようです。

 

明日は金曜日、仕事帰りにチーズと一緒に買って帰ろうと思います!

チーズといえば最近は藤井桃子社長に差し入れいただくことが多いです。

①墨繪(すみのえ)のはちみつゴルゴンゾーラ

「Ethical&SEA」と同じく、新宿ミロードモザイク通りにあるお店です。
オープン前に商品搬送をしているときに、藤井桃子社長からごちそういただきました。

「はちみつゴルゴンゾーラ」はゴルゴンゾーラチーズの塩気と蜂蜜の甘さがいい感じにマッチしていました。ゴルゴンゾーラチーズ特有のクセもそんなに気にならずめちゃくちゃ美味しかったです!

あとは中々珍しい「ごぼうぱん」や「チョコレートパン」など種類も色々あってどれも、美味しかったです。お昼時やちょっとした休憩の時に食べるのもよさそう!

肝心の写真は。。。。
お昼時だったし、朝から仕事頑張ってお腹すいてたし。。。。
思い出した時には、半分なくなってましたよね。

公式HPに載っていたのでこれで。
↓↓

www.suminoe.in

【店舗名】墨繪 新宿ミロード・モザイク通り店
【住所】東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード モザイク通り


②GAZTA(ガスタ)のバスクチーズケーキ

藤井桃子社長のご友人が差し入れとしてもってきてくれました。
差し入れをもってきてくれた時にちょうどわたしが居合わせたので、ホントにただのラッキーでごちそうになりました。
藤井桃子社長のご友人は良い方が多いです。

スペイン・バスク地方の名物バル『BAR LA VINA(ラ・ヴィーニャ)』の門外不出レシピの伝授を、世界でただひとり許されたパティシエが完成させたチーズケーキだそうです。
日本では初のバスクチーズケーキ専門店!

ちなみに、めちゃくちゃ美味しかったです。
バスクチーズケーキ」と「ホワイトチョコレートバスクチーズケーキ」と「チョコレートバスクチーズケーキ」の3種類があって、トッピングの「バスクの塩」、「メープルシロップ」、「自家製キャラメルソース」と組み合わせると楽しみもさらに増えました!

個人的には王道「バスクチーズケーキ」と「バスクの塩」の組み合わせが最高でした!

GAZTAは路面店のみですが、今年に入ってイートインもできるチーズスイーツ専門店「CASA DE GAZTA(カーサ デ ガスタ)」もGAZTAの2軒隣出来たようです。
今度、こちらも誰かといってみようと思います。

【店舗名】GAZTA(ガスタ)
【住所】東京都港区白金1-14-10-1F

是非みなさんお試しを~~

【株式会社sign】藤井桃子社長も大事にされている仕事とプライベート

おはようございます。

株式会社sign竹田です。

 

いきなりですが、、、
営業の方は営業研修やトレーニングに参加されることもあると思いますが、その経験は普段の生活に活かしておりますか(営業に限らず、学んだことは活かしていますでしょうか)?

 

f:id:signstuff0:20211015102301j:image

 

仕事とプライベートを分けるという考え方もありますが、わたしはどちらかというと、仕事での成長がプライベートや普段の生活をよくしてくれると考えています。

 

f:id:signstuff0:20211015102322j:image


藤井桃子社長にこの考えをお伝えした際には、大いに賛成していただいたのと同時に、普段の生活やプライベートでの経験を仕事に活かすことも忘れないようにと教えていただきました。

 

人生に正解はない!といつも言っていただきますが、どうやって両方よくしていこうかと現在は模索中です。

 

f:id:signstuff0:20211015102405j:image

 

営業の仕事や接客、販売、どんな職種であっても人と人の関係性で仕事は成り立ちますよね。

 

今の目の前の仕事に限らず、商売、仕事、ビジネスに関することは学んでいて損はない!とお伝えしたいです。

そのためにも常に勉強、研修、意見交換などを通して向上心高く仕事や生活をしたいものです。

 

勉強や研修に限らず、どんなものでもきっと受ける側の発想次第ではどんな仕事や生活にもプラスになるものだと思います。

何をその時間に得ようとするか、ですね。

 


藤井桃子社長は研修や意見交換の場に参加すると誰よりも学ぶ姿勢が高いそうです。

わたしも社長に負けないくらい、たくさん経験を積みながら、研修やトレーニングで自分を高めていきたいと思います。